ダグラスレイン
Douglas Laing1948年にグラスゴーで設立されたボトラーですが、その前身はアメリカを主な取引先とする海運業者でした。当時はブレンデッドウイスキーの需要が爆発的に高まっており、スコッチウイスキーの輸出業に進出、その時のストックを原点として、ダグラスレイン社の歴史が始まっています。 同社が日本の皆様に愛されてきた理由は、その突出して高い品質にあります。ブレンデッドウイスキーの生産者(ブレンダー)としての一面を持つ彼らは、シングルモルトとしての基準に満たない樽は全てブレンデッドウイスキーへ回し、品質に妥協しないリリースを続けてきました。 同社は2013年に分社をして、弟のフレッド・レイン氏がダグラスレインという会社名を引き継ぎ、現在では娘のキャラ・レイン氏と共に同社を盛り立てています。 ブレンダーとしての経験を大いに生かし、ビッグピートを始めとする革新的なエリア別ブレンデッドモルト、リマーカブルリージョナルモルトシリーズをリリースするなど、意欲的なリリースを続けています。
- カテゴリーシングルモルト・ウイスキー
- 国名イギリス
- 地域スコットランド
リマーカブルリージョナルモルトシリーズ / Remarkable Regional Malts
ビッグ ピート / アイラ
Big Peat / Islay
BIG PEAT(ふんだんなピート)と Big Pete(ピートおじさん)をかけたジョーク交じりの言葉遊びを表現するため、地元アイラ島のおじさんをイメージしたインパクトのあるイラストが採用されています。アイラモルトならこれしかありません!
■ラベル:ピートおじさん(実は世界中で風に吹かれている?) / 地区:アイラ / 使用蒸留所:アードベッグ、カリラ、ボウモア、ポートエレン
■フード:肉料理 / ビッグ ピートのスモーキーなアイラの個性が肉料理と抜群の相性で、塩気があり濃厚な味わいの組み合わせ!
スカリーワグ / スペイサイド
Scallywag / Speyside愛くるしい犬の仕草などを表す際に使う「スウィート」という言葉と本来の意味である「甘い」という言葉を重ねて、軽やかで、どこか気持ちを陽気にさせてくれる、上質な甘みが特徴のモルトウイスキー。マッカラン、モートラック、グレンロセスといったシェリー樽熟成を経た際に最大限の魅力を発揮する原酒が中心にブレンドされています。ラベルも味わいもチャーミングな1本!
■ラベル:犬 (レイン家が飼っている愛犬) / 地区:スペイサイド / 使用蒸留所:マッカラン、モートラック、グレンロセス、その他
■フード:チョコレート / 豊かなシェリー樽熟成の影響を持ったフルーティな個性を持つスカリーワグが、ダークチョコレートのうっとりするような風味を引き立たせます!
ティモラス ビースティ / ハイランド
Timorous Beastie / Highlands「ティモラス ビースティ(かよわきケモノ)」は、ウイスキーファンにおなじみの作家ロバート
バーンズの作品「二十日鼠へ」に登場する、小さくて臆病な野鼠から名付けられました。
■ラベル:ネズミ(かよわきケモノ) / 地区:ハイランド / 使用蒸留所:ストラスアーン、ブレア・アソール、
グレンギリー、ダルモア、グレンゴイン
■フード:チーズ / パルメザンやコンテのような甘く、ナッティで滑らかなチーズは、同じように甘くフルーティでハチミツを想わせるティモラスビースティがうってつけ。
ロック アイランド / アイランズ
Rock Island / Islands「海」に触発され、秀逸なアイランズモルトの数々をブレンドした「島物」ブレンデッドウイスキーがこの「ロック アイランド」です。スコットランドの入り組んだ島々の岩場で砕け散る波しぶき、強く吹き付けるソルティな海風、そんな風景が眼前に浮かんできそうな野趣
あふれる仕上がり。この1本で、スコットランドの潮風をきっと感じていただけるはずです!
■ラベル:貝(生物) / 地区:アイランズ / 使用蒸留所:アイラ、アラン、ジュラ、オークニーなど
■フード:シーフード / 塩気があり、コショウ、磯の香りを持つロック アイランドが見事なまでにシーフード料理を一際美味しくしてくれます!
ザ エピキュリアン / ローランド
The Epicurean / Lowlandグラスゴーで「エピキュリアン」(遊び人、快楽主義者)と呼ばれた人物が由来のローランドモルト。原酒構成はオーヘントッシャンとグレンキンチーをメインにシークレットモルトが一つ使用されているとのことですが残念ながら名前は明かされていません。
ぜひともご自身の舌でその一つをお確かめください!
■ラベル:紳士
(ほんとうは遊び人?快楽主義者) / 地区:ローランド / 使用蒸留所:オーヘントッシャン、
グレンキンチー、その他
■フード:手作り焼き菓子 / ローランドウイスキーが持つハーブや草らしさは、ケーキやビスケットの軽くて甘い食感や風味を更に引き立ててくれます!
ザ ゴールドロンズ / キャンベルタウン
The Gauldrons / Campbeltownキャンベルタウンがスコッチの首都と呼ばれた時代に隆盛を極めていた、当時の面影を感じる地でもあり、さらに昔ロバート1世が敗戦後にクモが風雨に耐えて懸命に巣を張る様子を見て奮起した場所と伝えられています。かつてこの地が栄華を極めた時代を思い起こさせるラベルは、ワールドウイスキーデザインアワードで、ベストラベルデザイン賞を獲得した重厚感と高級感にあふれています。
■ラベル:くも / 地区:キャンベルタウン / 使用蒸留所:グレンスコシア、その他
■フード:ブルーチーズや燻製した魚 / キャンベルタウンのウイスキーの特徴であるフレッシュな塩気が、ブルーチーズやスモークしたカレイやヒラメのような燻製の魚料理によく合います!
※弊社在庫は完売しております。
オールドパティキュラー / エクストラオールドパティキュラー
Old Particular/Xtra Old Particularフラッグシップシリーズとして誕生したのが、オールドパティキュラーとエクストラオールドパティキュラーです。48.4度および51.5度という、実にこだわりぬいた度数を選定し、それぞれのボトルがそのポテンシャルを最も発揮できるタイミングでボトリングされています。長期熟成アイテムのエクストラオールドパティキュラーに関しては、すべてカスクストレングスでボトリングされ、樽の個性がダイレクトに味わえるようになっています。